新宿
Amazon Hubロッカーで商品の受け取りをしてみたという話。 利用したのは2022年3月28日。 Amazonで注文した商品が投函されるAmazon Hubロッカー。 これまでにも何度か利用して、商品の受け取りをしていたことがあった。 この記事では、Amazonロッカーに荷物が…
新宿の歌舞伎町にある喫茶店『コーヒーショップ クール』でランチをしてきたという話。 足を運んだのは、2020年10月17日土曜日のこと。 この日は妹と共に歌舞伎町にある喫茶店へ。 歌舞伎町というと、飲み屋さんだのキャバクラだのホテルだのがたくさん集ま…
京王フレンテの『肉バルBU-MO(ブーモ)』で牛ハラミステーキのランチセットを食べたという話。 足を運んだのは2020年2月24日月曜日の祝日。 この日は連れと共に、都営地下鉄に乗ってお出掛け。 お昼にしようと、都営地下鉄新宿線の『新宿三丁目駅』で下車し、…
新宿駅西口の地下街にある喫茶店へ行ってきたという話。 『カフェ・ラリー新宿店』というお店に入り、ランチセットのナポリタンをいただいてきた。 駅から近い所なのに思いのほか空いていて、のんびりくつろげる場所だった。 足を運んだのは2020年2月2日日曜…
『言の葉の庭』の都内のロケ地・撮影場所についてまとめてみた。 映像では主に新宿駅周辺、新宿御苑、千駄ヶ谷駅周辺が舞台となって登場。 この記事では、実際にそれらの場所へ足を運んで写真を掲載すると共に、映像や小説版のストーリーに出てきた内容につ…
※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、申込をする際に当記事で記載している内容と異なる対応が行われている可能性があります。予めご了承の上でお読み下さい。 新宿御苑が好きで、2018年の10月頃から年間パスポートを発行して入園するようになった。 一…
新宿御苑前駅の近くにある『ベクタービアファクトリー』で、ビールや料理を堪能してきたという話。 足を運んだのは2019年10月31日。 連れと一緒にハロウィンの日の夕食を楽しむために店探し。 とはいえ、ハロウィンの騒ぎは避けたかったので、静かな場所を求…
新海誠監督の映画『天気の子』のロケ地・撮影場所についてまとめてみた。 この記事はネタバレ要素を含む内容となっている。 予告編の映像、コラボCM、映画を3回見た記憶、小説版に書かれた内容を元に場所を特定。 後にBlu-rayディスクも購入。 Blu-rayを再生…
新海誠監督の新作映画『天気の子』が、2019年7月19日(金)から公開された。 そして2020年5月27日には、Blu-rayとDVDも発売される。 なんともめでたい。 今作の舞台は東京。 そのため、東京の都心部を中心に、様々な場所が聖地となっていることが判明している…
新宿で猫のいる喫茶店へ行ってきたというお話。 店内はいい感じにレトロな雰囲気で、料理もコーヒーも美味しい所だった。 そして喫茶店には看板猫がいて、食事をしながら自由にくつろぐ様子が見られて癒しにもなったという。 新宿の界隈で猫のいる喫茶店とい…
新宿御苑前駅近くの『御苑バル』で夕食を食べたという話。 足を運んだのは2018年10月31日水曜日の夜。 ハロウィンの日だし、仮装でもしよう。 …とまでは別に考えていなかったが、こういうイベントの日にはどこかのお店へ食べに行って、特別な気分を味わって…
今週のお題「紅葉」より。新宿御苑は、ビルも人も車もたくさんな新宿の街のすぐそばにある。 都会の真っ只中にあるとは思えないような、自然豊かな景色が広がる。俺にとって身近な紅葉スポットなので、シーズンになると写真を撮りによく足を運ぶ所でもある。…
俺は腹が減って仕方ないんだ…。 新宿にて。時刻は14:30分を回っていた頃。お昼ご飯はまだ食べていなかったので、だいぶお腹が減っている。 この時間だと、ランチタイムをやっている飲食店はそろそろランチのオーダーが終わっちゃう頃かな。 いつでもやってい…