新宿の歌舞伎町にある喫茶店『コーヒーショップ クール』でランチをしてきたという話。 足を運んだのは、2020年10月17日土曜日のこと。 この日は妹と共に歌舞伎町にある喫茶店へ。 歌舞伎町というと、飲み屋さんだのキャバクラだのホテルだのがたくさん集ま…
『天気の子』の過去のコラボ商品やイベントについてまとめてみたという話。 2019年7月19日に、新海誠監督のアニメーション映画『天気の子』が公開された。 その公開前後にかけて、様々なコラボ商品やイベントが展開される。 映画館で作品を鑑賞して感動する…
高田馬場にある『Cafe CIELO(カフェ シエロ)』というお店でケーキセットを頂いてきたという話。 足を運んだのは2020年3月15日日曜日。 なんとなくどこかを歩いて回りたい気分だったので、JR山手線の目白駅から高田馬場駅にかけて散策する。 高田馬場駅の前を…
※喫茶室ルノアール千駄ヶ谷駅前店は、2020年6月29日で閉店となりました。 現在は営業していない店舗の記事となっていますので、ご了承ください。 引き続き営業している他のルノアールの店舗を利用する際の参考になればと思い、記事は残しておくことにします…
※こちらの店舗は2020年12月11日で閉店となりました。 現在は営業していない店舗についての記事となっていますので、ご注意ください。 大崎の『スパゲッティマリアーノ』でミートソーススパゲッティを食べたという話。 足を運んだのは2020年2月28日金曜日。 …
京王フレンテの『肉バルBU-MO(ブーモ)』で牛ハラミステーキのランチセットを食べたという話。 足を運んだのは2020年2月24日月曜日の祝日。 この日は連れと共に、都営地下鉄に乗ってお出掛け。 お昼にしようと、都営地下鉄新宿線の『新宿三丁目駅』で下車し、…
横浜の『ティールーム霧笛(むてき)』というカフェで、コーヒーとかぼちゃケーキをいただいたという話。 足を運んだのは2020年2月23日日曜日。 この日は妹と共に横浜界隈を散策。 昼は横浜中華街にあるお店でランチをする。 www.renstablog.net その後は徒歩…
横浜中華街の『醉楼別館(すいろうべっかん)』で五目焼きそばセットを食べてみたという話。 足を運んだのは2月23日日曜日。 この日は妹と共に、横浜の観光スポットを散策。 午前中はみなとみらい線の『馬車道駅』で下車し、赤レンガ倉庫の広場や、倉庫の中に…
『MUJI to GO KITTE丸の内』で、カウンター席とコーヒーの自販機を見つけて利用してみたという話。 足を運んだのは2020年2月22日土曜日。 この日は東京駅のすぐ近くにある「KITTE(キッテ)丸の内」という商業施設へ。 その施設の3階にある『MUJI to GO(ムジ …
ファミリーレストランのガストで、持ち帰り(テイクアウト)のハンバーグ&若鶏の唐揚げ弁当を注文してみたという話。 注文しに行ったのは2020年4月16日木曜日のこと。 ガストの持ち帰りメニューは、直接来店してからでも注文は可能なのか? 結論としては可能だ…
新日本橋の『ムロマチカフェ・ハチ』でコーヒーとジェラートのセットをいただいたという話。 足を運んだのは2020年2月15日土曜日。 この日は連れと一緒にお出掛け。 「コレド室町2」という商業施設の中にある「TOHOシネマズ日本橋」で映画鑑賞。 映画を一緒…
神田にある『珈琲専門店エース』でのりトーストとブレンドコーヒーをいただいてきたという話。 足を運んだのは2020年2月15日土曜日。 きっかけは、上の妹からのりが挟まったトーストを食べたという話を聞いたことによる。 初めて聞く組み合わせで、どんな味…
コーヒーとケーキをいただいてきたのですが? つつじヶ丘にある喫茶店『珈琲焙煎SAKAMOTO』へ行ってきたという話。 足を運んだのは2020年2月8日土曜日。 この日は連れと共に、京王線に乗ってお出かけ。 つつじが丘駅にやって来て、休憩をするために近くのカ…
新宿駅西口の地下街にある喫茶店へ行ってきたという話。 『カフェ・ラリー新宿店』というお店に入り、ランチセットのナポリタンをいただいてきた。 駅から近い所なのに思いのほか空いていて、のんびりくつろげる場所だった。 足を運んだのは2020年2月2日日曜…
東京都北区十条にある喫茶店『アルカード』でオムカレーとコーヒーをいただいてきたという話。 足を運んだのは2020年2月1日土曜日。 この日は妹と共に、JR埼京線『十条駅』周辺を散策。 十条ならではのものを堪能してみようということで、その場所にあった喫…
『言の葉の庭』の都内のロケ地・撮影場所についてまとめてみた。 映像では主に新宿駅周辺、新宿御苑、千駄ヶ谷駅周辺が舞台となって登場。 この記事では、実際にそれらの場所へ足を運んで写真を掲載すると共に、映像や小説版のストーリーに出てきた内容につ…
東京駅の地下街にある喫茶店『アロマ珈琲八重洲店』へ行ってきたという話。 足を運んだのは2020年1月11日土曜日。 お店の中は昭和の雰囲気が漂うレトロな喫茶店。 このお店でホットケーキとコーヒーのセットをいただいてきた。 お店の外観 店内の様子 ホット…
千駄ヶ谷の『グッドモーニングカフェ』で、モーニングのフレンチトーストを食べたという話。 足を運んだのは2020年1月4日の土曜日。 JR線の『千駄ケ谷駅』周辺を歩いて回っていた折に、たまたま見掛けたことがあって、ずっと気になっていたお店。 今回は意を…
柏駅近くの喫茶店『パーラーナルシマ』で、ミートソースカツレツを食べてみたという話。 足を運んだのは2019年12月1日の日曜日。 柏はこの日が初上陸。 連れと共に用事があってやって来た。 せっかくなので、柏ならではのお店でランチがしたいなと思案する。…
※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、当記事で記載している内容と異なる対応を行っている可能性があります。予めご了承の上でお読み下さい。 新宿御苑が好きで、2018年の10月頃から年間パスポートを発行して入園するようになった。 一年間のうちに何度…
新宿御苑前駅の近くにある『ベクタービアファクトリー』で、ビールや料理を堪能してきたという話。 足を運んだのは2019年10月31日。 連れと一緒にハロウィンの日の夕食を楽しむために店探し。 とはいえ、ハロウィンの騒ぎは避けたかったので、静かな場所を求…
三越前駅の近くにある『好成軒(こうせいけん)』でとんかつ定食を食べたという話。 お店を訪れたのは2019年10月14日月曜日。 体育の日で祝日だった。 この日はコレド室町2の中にあるTOHOシネマズ日本橋で朝から映画を観に行く。 映画を観終わった頃はちょうど…
神楽坂の『あかぎカフェ』でカレーのランチを食べたという話。 足を運んだのは2019年9月29日の日曜日。 お店の外観や店内の様子、メニュー、感想について書いていく。 ちなみに映画『天気の子』の聖地巡礼のついでに立ち寄ったお店だったりする。 神楽坂近辺…
雑司が谷の『元喜(げんき)』というお店でランチの日替わり定食を食べたという話。 足を運んだのは2019年6月20日。 お店の外観、店内の様子、メニューや注文方法、感想について書いていく。 また、8月3日と9月15日にも来店し、それぞれ食べたメニューの感想も…
新海誠監督の映画『天気の子』のロケ地・撮影場所についてまとめてみた。 この記事はネタバレ要素を含む内容となっている。 予告編の映像、コラボCM、映画を3回見た記憶、小説版に書かれた内容を元に場所を特定。 後にBlu-rayディスクも購入。 Blu-rayを再生…
新海誠監督の新作映画『天気の子』を鑑賞してきた。 今回は「IMAX」という設備のシアターに入って鑑賞。 通常の映画鑑賞料金と、IMAXの追加料金を払って。 『言の葉の庭』や『君の名は。』など、新海誠監督のこれまでの作品が面白くてすっかりハマったことも…
明治神宮野球場で高校野球東東京大会の準々決勝の試合を観戦してきた。 この記事では明治神宮野球場(以下、神宮球場)のアクセスや入場料、売店等の設備、観戦した試合の状況について書いていく。 2019年7月21日のこと。 この日は高校野球東東京大会準々決勝…
江戸川区球場へ高校野球の観戦に行ってきた。 球場までのアクセスや入場料、売店等の設備のことを書いていく。 その後は球場内の様子や、観戦した試合の状況についても触れる。 足を運んだのは2019年7月9日。 この日は高校野球東東京大会の2回戦、都立板橋…
※ガスト新橋店は、2020年10月25日の営業をもって閉店となりました。 現在は営業していない店舗についての記事となっていますので、ご了承ください。 店舗の入口に閉店のお知らせが掲示されていた。 2020年10月23日金曜日に撮影。 閉店となってしまって残念で…
新海誠監督の新作映画『天気の子』が、2019年7月19日(金)から公開された。 そして2020年5月27日には、Blu-rayとDVDも発売される。 なんともめでたい。 今作の舞台は東京。 そのため、東京の都心部を中心に、様々な場所が聖地となっていることが判明している…